2023年度看護師募集

第二次募集要項

採用職種 看護師(6名程度)
業務内容 病棟、外来、手術室、人工透析センターなどの看護業務及び、附随する業務
採用予定日 2023/4/1
応募期間 2022年8月10日(水) 書類必着
試験日 2022年8月20日(土)または9月3日(土)
応募資格 2023年3月卒業(大学・専門学校等)見込みの看護師免許取得予定の方、既卒者(経験者)の応募可
応募方法 電話またはお問い合わせフォームより、ご連絡ください。
備考 第三次募集は、第二次募集の合格者数を考慮して改めてご案内いたします。

勤務体系

勤務体系 [日勤]8時30分~17時00分(内休憩 60分)
[早出]7時30分~16時00分(内休憩 60分)
[遅出]12時30分~21時00分(内休憩 60分)
[夜勤]16時30分~9時00分(内休憩 120分)
休日休暇 年間休日 110日、慶弔特別休暇、産前産後・育児休業制度、年次有給休暇(入職3か月後 3日、入職6か月後 7日)
勤務体制 2交替
看護方式 チームナーシング及びプライマリーナーシング

採用条件

応募書類 新卒者:履歴書(顔写真付)、成績証明書、卒業見込証明書
既卒者:履歴書(顔写真付)、看護師免許証写し
選考方法 面接、適正検査、作文(200字程度)

給与体系

※経験者:経験者加算有

基本給 調整手当 夜勤手当 合計
看護師(大卒) 209,000 27,170 54,000 290,170
看護師(短3卒) 204,200 26,546 54,000 284,746
看護師(短2卒) 201,100 26,130 54,000 281,130

※夜勤手当1回13,500円x月4回として計算。見習い夜勤は、手当が半額(6,750円)となります。

その他

各種手当、昇給など [地域手当]経験3年以上から 10,000円~30,000円
[家族手当]配偶者16,000円、第2子まで各5,000円、その他各2,000円
[通勤手当]公共交通機関利用 実費、自家用車利用 4,100円~24,500円
[住宅手当]~24,000円
時間外勤務手当、特殊勤務手当、認定資格手当
[昇給]年1回(4月)、[賞与]年2回(7月、12月)
加入保険制度 厚生年金、健康保険、雇用保険、労災保険
看護師寮 18,000円/月(病院近隣に有)
車通勤 可(駐車場利用 無料)
職員食事 有(朝食 250円、昼食・夕食 各300円)
保育所 なかよし園(24時間保育、0歳児~就学前及び学童まで利用可)
福利厚生 医療給付制度、グループ共済保障、院内互助会「ふれんど」、職員旅行 など
研修制度 [院内]新人看護職員研修、各種勉強会
[外部]徳洲会グループ、徳洲会関東ブロック、厚生労働省、看護協会、各種専門学会 など
関連施設 通所リハビリセンター、居宅介護支援事業所、小規模多機能ケア『ポプリ』
訪問介護『四季』、訪問看護ステーション『はなもも』・『けやき』
求人責任者 西ヶ谷 正子
求人担当者 大山 哲史、小林 史明

選考について

各試験日後、10日以内に文書にて合否のご連絡をいたします。